« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月29日

テントのポールが折れる!!

 最近、ちまちまとカラスミのようなものを作っているおトしゃんのさえない暮らしを案じてくれたN支部長と札幌台登山です♪
 日差しは間違いなく春です!

1mDSCN0401.jpg

 いつもの場所でいつもの如くテントの設営ですが・・・
 不吉な事に?ポールが折れてしまいました・・・
 山で足が折れては一大事ですが、テントのポールが折れたくらい大したことはありません。
 おトしゃんはポールに割り箸で添え木をしてタオルを巻いて何とかしました♪

2mDSCN0402.jpg

 今日の献立は味噌味ホルモンと塩味ホルモンのホルモン三昧です♪
 おトしゃんは今回、何故か?山登りにも生活にも疲れてきた・・・と、N支部長としんみりといろいろな昔話をしてました・・・
 
 こうして、山に来るようになって十数年・・・、ずいぶんと色々な事が昔の事に成ってしまいました・・・
 山の実家に帰ってくると、思い出が蘇ってくるのでしょう・・・
  
 
3mDSCN0407.jpg

 休日は、お家に帰ってもヒマです。
 結局、タラコを仕入れてきて、2回目のカラスミ作りです。 

4mDSCN0410.jpg

 タラコも、タラコのままで生涯を終える予定だったのが、日に当たり干されてカラスミとしての修業するとはびっくりしたでしょうね!
 春風に揺られ、冷蔵庫の中で眠って居る時よりも血行も良いようで嬉しそうです!

5mDSCN0412.jpg

 タラコを日に当てた後、おトしゃんは、突然、居間の隅の日陰から二十数年間も移動することもなかった、水生植物をベランダの窓辺に持ち出し、日光浴をさせました?
 いったい、どうしたのでしょうか?

6mDSCN0423.jpg

 何か・・・今までの生活を変える気になったのでしょうか?
 十数年間の山歩きで、初めてポールが折れたのです・・・おトしゃんも心が折れるかもしれないなんて思ったのでしょうか?
 
 
 


投稿者 choko : 23:01 | コメント (0)

2014年03月27日

カラスミのようなものを試食してみる♪

 おトしゃんは、例のカラスミが気になってしかたがありません。
 かと言って一人で味見をするにはもったいなさすぎます。
 都合の良いことに探検隊のS本部長が遊びに来ました。
 S本部長は世界中の山を登り、世界中の美味しいものを味わってきた正しい味覚の持ち主なのです。
 そうなのです、干し始めてまだ一週間は経過していないカラスミ(のようなもの)ですが、元々かなり古いものを干したので、この際、一応完成したことにし、S本部長と試食会をすることにしました♪ 
 超貴重品なので、大切に且つ薄く切ります・・・

 DSCN0360.jpg

 おトしゃんと異なり、変な先入観も持たない、心も味覚も澄み切ったあのS本部長が、一口味わうなり、『これは、うまい♪』と、驚き、感心し、心の平静と言葉を失ってました!
 おトしゃんは、毒味したS本部長の様子をしばらくうかがってました・・・
 S本部長は、もがき苦しむ事もなく、二切れ目も、旨い旨いともぐもぐしてました。
 とうぜん、おトしゃんも安心して自作カラスミをいただきました♪
 大根と一緒にいただいても、とっても美味しいです♪
 
 完璧に美味しいとしか言いようがない!と言っても良いのではないでしょうか♪
 もちろん、ビールにもお酒にも白いご飯にも合います♪

DSCN0361.jpg

 おトしゃんは、今後の人生に何か、希望のようなものが見えてきたような気がしてきたと言ってました!
 と、云うのは、今まではお友達やご近所の方々から、ニシン漬けや、梅漬けや、松前漬けや、ウドの酢味噌和えや、サンマの煮つけとかカレーライスとかをもらったりしてありがたく暮らしてきました。

 これからは、自慢気に「私が作ったカラスミのようなものです、どうぞご賞味下さい」と、言えるのです♪
  

 

投稿者 choko : 15:33 | コメント (0)

2014年03月25日

カラスミのようなものを愛おしむ・・・

 一週間位『干す』だけでタラコがカラスミ(正確にはカラスミのようなもの)に成ると云う方法を、東海林さだお氏の著書で知ったおトしゃんは嬉しくてたまりません♪
 昨日から、窓際のタラコを何度もひっくり返して喜んでます♪

 午後、用事で会社に探検隊のN支部長が来られました。
 自分で釣ったお魚の加工関係の研究者で、お魚を干す事に一家言を持ってます。
 曰く、『この場合は、そよ風が吹く所で陰干しをするべきだ!』と、専門的なアドバイスを頂きました。
 おトしゃんは、閃きました!
 日陰で、風の当たる所 ・・・ そうなのです、ソーラーパネルの裏側が最適な場所です♪ 

1nDSC_0777.jpg

 パネルの裏にカラスミのようなものに成る予定のタラコ入のザルをぶら下げて、風に当てます♪
 
2nDSCN0350.jpg

 ザルがゆぅ~らゆぅ~ら揺れてます・・・
 まぁるく丸まった、タラコがスヤスヤと寝息をたててます・・・

 おトしゃんは、愛おしむように何度もタラコをひっくり返してます・・・
 そのうちに、汚れてドス黒いカラスミになるのではないでしょうか・・・

3nDSC_0784.jpg

 夕刻、K社のK社長が遊びに来ました・・・
 ザルの中のタラコを見て、『野鳥に狙われるよぉ~』と、これまた貴重なアドバイスをいただきました。
 
 と云うことは、鳥対策としてタラコの傍で、近寄った鳥を追い払わなければならないのです・・・
 
 ・・・カラスミのようなものをつくるのもなかなか大変そうです・・・
 

投稿者 choko : 15:13 | コメント (0)

2014年03月24日

満開のオキザリス・トリアングラリスとカラスミの創作♪

 下の写真は窓辺のお花の写真を撮ったのではないのです!
 右下の怪しげな物体を撮したのです!
 何で?何を?しているのでしょうか?
 おトしゃん曰く、「タラコでカラスミを作る実験をしている♪」・・・そうです。
 おトしゃんが若い頃から愛読している東海林さだお氏の『あれも食いたいこれも食いたい』シリーズの最新刊『サンマの丸かじり』にタラコでカラスミを作る記事が載っていたのです!
 
 さっそく、実践します。
 上手に出来たら薄く切った大根で挟んでビールと一緒に頂く予定です♪ 
 「これからの人生!日々のタラコの成長が生きがいダ!」とまで言ってます。
 
1nDSCN0340.jpg

 窓辺にはもう一つ、あのオキザリス・トリアングラリスが可憐な花を咲かせてます・・・
 蓄電池やらソーラーパネルばかりを見て暮らしている生活に疲れてきたからなのでしょうか・・・おトしゃんは、お花にカメラを向けてました・・・

2nDSC_0768.jpg

 あのお花は、ズーット昔々から、このお部屋の中に住んでます・・・
 わたしが死ぬ頃にもおトしゃんは、乾燥野菜やら瓶詰めオカズやらを作ってました・・・
 あの時から・・・5年も過ぎてしまいました・・・
 そして、今はタラコで遊んでます・・・
 
 あの頃も、このオキザリス・トリアングラリスがおトしゃんの傍に居りました。
 誰も居なくなった理科の実験室のようなお家の居間で、いつもおトしゃんの帰宅を待ってるのです。

3nDSC_0774.jpg
 
 でも、今日からはカラスミに出世する期待をかけられたタラコさんも一緒です。
 
 お家で、満開のオキザリス・トリアングラリスが待っていてくれる♪
 お家で、カラスミに出世する努力中のタラコが待っていてくれる♪
 おトしゃんは、お家に帰る楽しみが増えましたネ♪
 
  

投稿者 choko : 09:38 | コメント (0)

2014年03月19日

基本料金でおトしゃんのお葬式費用が賄える♪

 石油ストーブの上でご飯を炊いたり、お味噌汁を作って生活するようになってから都市ガスはほとんど使わなくなりました。

 とうとう、都市ガスの使用料まで O m3になりました♪
 ・・・しかし・・・903円の基本料金はしっかり請求されてます・・・
 これからも、必死で都市ガスを使わないで暮らしても1年間に10836円もの料金が請求されるのです・・・

1nDSCN0327.jpg

 お家の固定電話も、置いてあるだけです。
 掛けることも、掛かってくる事もありません。
 でも、1788円の基本料金が掛ってます。

2nDSCN0330.jpg

 今まで、基本料金は気にならなかったのですが、いざ、このように使用料がゼロになった時にでも莫大な基本料金が請求されます・・・
 電気、電話、ガス等の供給会社としては、使っても使わなくても一定の経費が掛かるのは理解できます。でも使ってもいないのに請求されるのはやはりフトコロもココロも痛みます・・・

 電気、電話、ガスを全く使わなくても請求される一年間の基本料金を計算してみました。
 (239円 + 1788円 + 903円) x 12ヶ月 = なんと 35130円です!
 これから、あと10年間なんとかかんとか生きていると仮定して♪ なんと 351,300円です!おトしゃんのお葬式の費用が捻出できるではないですか!

 結論は、電気、電話、ガス等の会社との契約を解約し、自己責任で自由に暮らすしかないのでしょうか?
 ・・・と、おトしゃんは、悩んでました♪
 
 


 

投稿者 choko : 09:37 | コメント (0)

2014年03月17日

昭和の暮らしの一端・・・

 なんとなくメタリックな感じの天井ではないでしょうか?
 宇宙船の天井なのなのでしょうか???

1DSCN0119.jpg

 40w(実消費電力19w)の蛍光灯型LEDの光をアルミ箔に反射させて、少しでも明かりを拡散させてます♪

2DSCN0120.jpg

 小さな照明器具をあちこちに配置して効率化を図ってます。
 ※暗い写真ですが、実際はもっと明るいのです。露光の合わせ方が下手なのです・・・

3DSCN0121.jpg

 わぁ???これは何でしょうか?
 かまぼこ板の上に電池やら半導体やらが乗っかってます?
 ↓ これは、おトしゃん自作の太陽光発電常夜灯です!

4DSCN0116.jpg

 日が暮れたら断熱雨戸の小窓に取付けて、お家の灯りとします。

5DSCN0115.jpg

 わぁぁ~、とっても懐かしい昭和の時代の2槽式洗濯機ではないですか!
 
 電力会社から電気を購入していた頃は全自動洗濯機を使っていたのですが、晴れたり曇ったりで発電量が変化する太陽光発電で全自動洗濯機を使っていたら途中で電気が止まった場合に往生してしまいす。ヒトが操作するシンプルな2槽式洗濯機であれば、いつ止まっても心配無用です♪

6DSCN0129.jpg

 こんどは、お湯を入れたお鍋に、冷ご飯を盛ったお茶碗を入れてます?

7DSCN0294.jpg

 牛乳もパンもお鍋のなかです・・・
 
8DSCN9832.jpg

それらを、アルミの容器で蓋をし、湯煎して温めます♪
 ・・・
 ・・・
 ・・・

 おトしゃんは、いったい何をしているのでしょうか?
 太陽光発電の少電力で暮らすと云うことは、このように昭和の暮らしのような暮らしをすることのようです・・・

9DSCN0295.jpg

 そうして、電気を節約し、少し蓄電できたら大型テレビを視るという贅沢な暮らしが出来るのです♪
 
10DSCN0309.jpg

 その大型テレビに、御歳89歳の影絵作家藤城清治氏の渾身の作『風の又三郎』の影絵が映ってました。
 
11DSCN0312.jpg

 おトしゃんは、ぬいぐるみのわたしに
 『
 以前なら、このような芸術作品を見ても全く理解できなかったのに・・・
 最近、このような暮らしになってから、何故か感じ方が変わってきたような気がする・・・
 昭和の暮らしのような落ち着いた暮らしの功徳なのかもしれない・・・
 』
 ・・・と、影絵に命を捧げて生きている藤城清治氏に共感してました。

 

投稿者 choko : 10:04 | コメント (2)

2014年03月12日

大願成就 万歳!万歳!万歳!

 ぁあああ・・・なんと言ったらいいのでしょうか♪
 大願成就と言ってもよいのではないでしょうか。
 2月の電力使用量が 0kwhなのなのです♪ 
 【検針結果】の欄に
 今回指示数  0653
 前回指示数  0653   と、あります。
 故に 差し引き 0 です♪
 昨年同月に 419kwhも使っていたのが0です♪
 やれば出来るものです!
 生まれて初めて大きな目標に向かって挑戦し、成し遂げたのです♪
 おトしゃんは、万歳!万歳!万歳!と万歳三唱を一人でしてました。
 『偉業を成し遂げた自分をほめてあげたいような気分だ・・・』と言ってますが、周囲の面々からはお祝いの品も祝電もなにも来ません???

hokuden_2014_02.jpg

 おなじみの使用料・料金実績表です。
 グラフの右端には、青の棒グラフが描かれてません!
 下段の表の右下の使用料(kwh)の所も 0 です。
 なのですが・・・電気料金は 239円と表示さfれてます?

hokudenn_2014_02_2.jpg

 おトしゃんが契約している北海道電力株式会社は、電気を全く使わなくても 10A契約では基本料金228円+消費税11円=合計239円を支払わなけ成らない契約なのです。

 使用電力を 0kwhにする目標は達成しました。
 しかし基本料金なしで電気料金を0円にするためには、電力会社との契約を解除しなければなりません。
 と云うことは、電化製品に囲まれた快適な暮らしにはもう二度と戻れない事を意味します。
 厳寒期はポット式石油ストーブや湯たんぽを使って何とか乗り切りました。
 しかし、真夏のアヂッアヂッの時に太陽光発電で稼働する小型冷蔵庫でビールをヒェヒェに冷たく出来るのでしょうか?
 
 それが、大問題なのです♪ 
 
 

 

投稿者 choko : 12:51 | コメント (8)

2014年03月11日

ここどこ・・・

 ここは、どこ?でしょうか?
 落ち着きのあるレンガが風格を漂わせてます・・・
 どこかの駅舎なのでしょうか?

1mDSCN0290.jpg

 玄関は壁も床も立派な大理石造りです・・・
 もしかして有名な結婚式場ではないのでしょうか?

2mDSCN0289.jpg

 各お部屋に面した廊下も重々しい感じです!
 昨年、おトしゃんがおじゃました国会議事堂の廊下のようです!

3mDSCN0287.jpg

 でも、お部屋の中では人生最後の儀式が行なわれております・・・

4mDSCN0293.jpg

 控室の窓からは、巨大ローソクのような塔の上部が見えます・・・

5mDSCN0283.jpg

 おトしゃんは、3年前のお彼岸の墓参の帰りに、この辺でこの巨大ローソクを見つめて佇んでいたのです!
  
6msatoduka-thumb.jpg

 日曜日、月曜日と、わたしもおトしゃんもいっぱいいっぱいお世話になったお母さんのお兄さん、つまり義理のお兄さんの葬儀でした・・・
 これからは冠婚葬祭等は失礼すると宣言し、浮世から離れて隠遁生活のような暮らしをしているおトしゃんですが、そうとばかりは言ってられません・・・
 やはり、世間と関わらないで生きるわけにはいきません・・・
 もう居ないお母さんの名前を併記した花輪を亡くなられたお兄さんに手向けます・・・

7DSCN0235.jpg

 昔の出来事を語り合う相手がどんどんこの世から居なくなります・・・
 ここの場所には来たくないのですが、最後はどうしても此処に来ることになるのでしょう・・・
 

投稿者 choko : 10:48 | コメント (0)

2014年03月05日

嬉しい結果!

 今朝は数センチの降雪がありました。
 降雪の朝は、玄関脇に設置してある太陽光発電1号機パネルと2号機パネルの雪を払ってから出社するのがおトしゃんの常なのです・・・・が!
 なんとなんと?パネルの左半分は雪がスベリ落ちているではありませんか!!!

1DSCN0208.jpg

 下の写真は2月28日に、1号機パネルの左半分の4コマまでに雪固着を防止する薬品を販売元のM社長さんがスプレーしている様子です。
 科学現象は正直なものです。塗布した面のみ雪が落ちてます♪

2DSCN0106.jpg

 今朝のお家発電所のパネルの着雪状況です。
 2階のパネルは垂直設置なので雪は積もりません。
 左のパネルは上の屋根が庇となるので下部にのみ少し雪が付いてます。
 そして、右のパネルはご覧のとおり、スプレーの効果がはっきりと確認出来ます♪ 

3DSCN0207.jpg

 実は、おトしゃんは、昔から薬のようなものは避けて生きてきたヒトなのです。
 お茶碗を洗うにもお湯だけでめったに洗剤は使いません。
 切り傷や蚊に刺されてもほとんど薬等は塗布しません。
 今回の雪固着防止薬も、話半分に聞いていました・・・
 しかし、先入観を捨てて実験はしてみるものですネ♪
 
4DSCN0211.jpg

 おトしゃんには、このスプレーが急に白い衣をまとった高貴な方に見えてきました!
 このスベリ効果がどの程度の期間保たれるのか?
 厳寒期ではどうなのか?
 あれやこれや、これからの人生のなかで楽しく実験することが増えたのです♪
 未来に向かって生きる希望まで湧いてきたような気がするような気がするとまで言ってました♪
 
 

 
 

投稿者 choko : 09:25 | コメント (0)

2014年03月02日

写真にも撮れない美しさぁぁぁ♪

 先週末の土曜日、おトしゃんは、北海道大学で開催される『MOE研究会』参加のお誘いを頂いたのでのこのこでかけて来ました♪
 正門から構内に入ったら、なんと巨大雪だるまが飾ってあるではないですか?
 ここは、本当に北海道大学なのだろうか?おトしゃんはビックリして目をこすってました。
 付属幼稚園でも出来たのでしょうか?
 大学生にもなったのに雪だるまなんて、「バカニシテイル!」と、ご父兄様達は怒り狂わないのでしょうか?
 どこのどなた様達が作ったのでしょうか?
 監督官庁関係者に許可は得たのでしょうか?

1DSCN0134.jpg

 巨大雪だるまの近くに『大志を抱いて』と云う石碑があったので、やはりここは北海道大学のようです。
 おトしゃんは、工学部の奥の方の建物に向かっていたのです・・・が、めったに来ることがないので道に迷ってしまいました♪
 
2DSCN0133.jpg

 うろうろ歩いているうちに偶然にポプラ並木の所に来てしまいました♪
 きっと、ここがあの有名なポプラ並木なのでしょう・・・50年も札幌に住んでいるのに今までここのポプラ並木を見たことがなかったのです。
 人生、何が幸いするか解りません!道迷いのおかげで、ポプラ並木(たぶん?)を視ることが出来ました♪
 この後、おトしゃんは、MOE研究会の若い方々の大きな志を抱いた素晴らしく有意義な研究発表に圧倒され勉強会の写真を撮る事など忘れていたようです♪

3DSCN0136.jpg

 土曜日は、MOE研究会で大いに頭の方の血流が良くなったような気がしたので、日曜日は足腰の方の血流を何とかしなければ・・・と思っていたら『七条大滝とキムンモラップ山の探検に行きませんか?』と、お誘いを頂きました♪ 

4DSCN0146.jpg

 七条大滝は支笏湖近くの野鳥の森の方です。
 幸せな事に、お天気も最上です♪
 遠くに風不死岳が見えます・・・ピィーピィと野鳥のさえずりも聞こえます♪
 案内してくださるA・H子さんは『あ!あれはウソの鳴き声ですよぉ・・・』と説明してくれます♪
 彼女は野鳥のさえずりを聞き分ける事が出来るすごいヒトなのです!
 おトしゃんは、カラスとスズメの声の違いであれば分かるのですが・・・

5DSCN0174.jpg

 30分ほど雪原を歩くと、突然、地の底のような所に着きました!
 今回の探検仲間5人は、崖のような所を落っこちないようにそろそろ進みます♪

6DSCN0152.jpg

 最盛期には七条もの滝が空から降ってくるのではないでしょうか・・・
 それが凍てついて圧倒的景観に成るのではないでしょうか・・・
 ここ二三日の暖気で氷の滝が溶けて落下してましたが、迫力十分でした♪
 バッハのトッカータとフーガをここで聴いたらさぞかし神の声のようにでも聞こえるのではないでしょうか♪

7DSCN0156.jpg

 滝調査の次は、キムンモラップ山の登山です♪
 小樽から参加のスキーの先生のKさんの後ろ姿からは嬉しくてしょうがないような様子が伝わってきます♪

8DSCN0178.jpg

 雪を踏み越え、よいしょよいしょと急登が続きます・・・
 眼下は紺碧の湖面です。
 足を踏み外すとコロコロポチャンと湖面まで転がっていくことでしょう♪

10DSCN0181.jpg

 キムンモラップ山から見る樽前山と風不死岳です・・・
 この二つの山は支笏湖畔の何処からでも見えるのですが、今日、ここの場所から見たこれらの山々は、今まで見たことも無いほどの絶景でした・・・
 この後、おトしゃんは写真撮影を止めました。
 この素晴らしさを写真では伝えられないからです・・・

9DSCN0192.jpg

 お昼はテントを設営して、A・H子さんが用意してくださったブタ肉入りの北海道正統すき焼き鍋とひぇひぇビールを頂きました♪
 あまりにもの美味しさにすき焼きの記念写真を撮るのも忘れてしまいました♪

 写真で極上の感動を伝えるのは難しいものですね♪
 おトしゃんには、とっても都合の良いことに浦島太郎の童謡の歌詞が聴こえてくるのです・・・
 ♪♪♪・・・写真にも撮れない美しさぁぁぁ・・・♪♪♪・・・と。
 

 

投稿者 choko : 23:56 | コメント (0)