« 2020年06月 | メイン | 2020年08月 »

2020年07月31日

高齢樹木・・・

 今朝6時。お家の庭に帽子とマスクで頭部を覆い、帆前掛け姿の怪人が現れました!
 S手稲支部長ではないですか♪
 そうなのです!
 おトしゃんがボンヤリ生きているうちに、地球は回り、季節は廻り、今年も梅の実の収穫なのです♪

DSCN4350.jpg

 S手稲支部長が収穫した成果を見せてくれました♪

DSCN4351.jpg

 ぁれっ? これだけですか?
 なんど数えても、30個です・・・
 
 昨年並みの大豊作とまでは望みませんが・・・せめて、段ボール箱に一杯分位の収穫と成らなかったのでしょうか・・・

DSCN4352.jpg

 下の写真は、昨年の7月22日に収穫した梅の実です!数えきれないほどの量です!
 なのに:::今年は・・・30個・・・なのです・・・

DSCN2110.jpg

 梅漬け作りの名人のS手稲支部長も、この量では梅漬け作りに適さないとの判断で、今年は梅酒を作る方針にする!と断言してました!

 それでも、帰り際には、Vサインで写真に納まり、梅の木をがっかりさせまいとして謝意を表してました♪

DSCN4353.jpg

 今年の申し訳程度の梅の実の収穫におトしゃんはがっかりしてました・・・
 そうなのです・・・
 おトしゃんと同様に梅の木も勢力やら活力やらが失せてしまったのです・・・
 32年前、雪印種苗から若木を購入して以来、この場所で生きてきた梅の木も高齢樹木に成ってしまったのでしょう・・・
 お庭の樹木も高齢化が問題と成ってきているようです・・・

 お家も、おトしゃんも、梅の木も、あれも、これも、おトしゃんの周囲がどんどんと高齢となり、老いてきたのでしょう・・・
 
 昨年の豊漁の梅の実は、もう 『幻し』 なのでしょうか・・・
 
 ぁぁ・・・


  


投稿者 choko : 09:05 | コメント (2)

2020年07月30日

アルミサッシ網戸の張り替え♪

 築35年もの古いお家に住んでいると、お家もおトしゃんも傷んでくるのは、この世の道理です♪
 まして昔のお家なので、クーラーの設置も無いのです・・・
 
 暑い日は網戸から風を入れて涼をとっていたのですが、その網戸もここ数年でボロボロに成り役に立たなくなったのです・・・

 そんな訳でお家の網戸の修理を専門家にお願いしようと考えたのですが、FC不動産のS手稲支部長兼常務に、材料と道具を購入して自分で補修したらどうですか!と教えられ、ホームセンターから資材を仕入れてきました♪

 平らな作業台が必要なので、FC不動産の事務所のテーブルを借りました。

DSCN4339.jpg

 アルミサッシをテーブルに置きます。

DSCN4340.jpg

 網をサッシの上に広げ、

DSCN4341.jpg

 購入した留めゴムを短く切って、仮止めをします。

DSCN4342.jpg

 サッシの溝に留めゴム使って網を固定します。

DSCN4344.jpg

 ォォ・・・♪ 専門家のように出来たではないですか♪

DSCN4345.jpg

 留めゴム押さえローラーにはカッターナイフも付いてます!

DSCN4346.jpg

  カッターナイフで余った網を切り取ります。

DSCN4347.jpg

DSCN4348.jpg

 ハィ♪完成です♪

DSCN4349.jpg

 ・・・昔から、お家の事は何一つしなかったおトしゃんが、自主的に網戸を修理したなんて、お母さんが生きていたら、どんなにか喜こんだことでしょうか・・・

 でも、『お母さんが生きていた頃は、まだ網戸は破れていなかった!』と、おトしゃんは言ってました・・・


投稿者 choko : 15:12 | コメント (2)

2020年07月28日

3密に注意して登山♪

 今朝の早朝藻岩山登山、久しぶりでTK社長も参加です♪
 さっそく、セルフタイマーで、おめでたい記念写真撮影です。

 わたしは、写真を見て感じました!
 最近は気が緩んできたようです! 
 おトしゃん達お互いのソーシャルディスタンスが守られていないのではないでしょうか?

DSCN4317.jpg

 先導するS手稲支部長、その後を距離を保って歩くTK社長♪

DSCN4320.jpg

 やはり、今回のメンバーも常識ある社会人です♪
 意識して、2mは離れて歩いております♪

 そうなのです!
 健康登山をしているおトしゃん達がコロナにやられては笑い話にも成らないのです!
 故に、細心の注意を払っている ハズなのです♪

DSCN4321.jpg

 有名なあの『お触りの木』を、S手稲支部長が触ってます!
 多くの登山者が触るかもしれない『お触りの木』です・・・
 大丈夫なのでしょうか?
 万が一にもコロナに感染する恐れは無いものなのでしょうか?

DSCN4322.jpg

 さすが、健康と常識と博識のS手稲支部長、です!
 『お触りの木』に接触すのにも、指2本の最小接触面積になるように触って細心の注意を払っているのです♪

DSCN4324.jpg

 ウサギ平♪
 残り 1/3 の距離です♪

DSCN4325.jpg

 風が吹き抜けるリフト乗り場です♪
 残り 1/6 です♪

DSCN4328.jpg

 頂上♪、人影がありません!

 おトしゃんの周りにも誰もおりません!

 他の登山者の方々も、3密を意識的に避けているようです。

DSCN4331.jpg

投稿者 choko : 14:31 | コメント (0)

2020年07月25日

ぁぁ・・・留萌本線・・・

 ぉゃ・・・?
 ここは、どこでしょうか?
 怪しげな、お2人さんは、何をしているのでしょうか?

 そうなのです!と、云っても、この踏切が、どこそこの踏切か分かるヒトは、おそらくいないでしょう!
 ここは、留萌本線の峠下駅の近くの山奥の踏切なのです♪
 
 怪しげな、お2人さんは、ドローンで列車の写真を撮影中なのです♪ 

aDSC_0019.jpg

 列車の撮影と云えば、線路に向ってカメラを向けて写真を撮るのですが、彼らは列車に背を向けてます?

aDSC_0020.jpg

 2両編成の前後、異なる列車が繋がってます・・・
 車両のやりくりが大変なのでしょうか・・・
 留萌本線にも、ヒト様に聞かれたくない悩ましい事情があるのでしょうね?

aDSC_0021.jpg

 列車が行ってしまうと、また元の静寂が戻ります・・・

aDSC_0022.jpg

 空から写した、列車です・・・
 おもちゃのようですね♪・・・

  (W氏撮影)
s-Edv5TJIUEAAQW5i.jpg

 そして・・・何故か・・・寂し気です・・・

s-Edv5TJKUwAAiNYn.jpg

 幼かった頃を思い出すような郷愁をそそられる写真ではないでしょうか♪・・・ 
 
  (W氏撮影)
s-Edv5TJHUMAEdWya.jpg

 今回は、・・・時間も無く、
 来道した『列車空撮写真家』のW氏の飛行機搭乗までの仕事の打合せの合間を縫っての留萌本線の列車撮影でした。

  

投稿者 choko : 23:57 | コメント (0)

2020年07月21日

一吹き値千金の風♪

 毎週火曜日の藻岩山健康登山、今日はいつものS手稲支部長、久しぶりで参加のK社のM会長です♪

 
 M会長、『最近は体調が優れなく食欲も芳しくない・・・』と、嘆いていたのですが・・・

DSCN4303.jpg

 歩き出すと、M会長は、どんどんと登山道を駆け上がります♪
 
 踵やら膝やら膵臓やら肝臓やら精神やらあちらもこちらもイカレテきているおトしゃんは、皆に付いて行くのもママなりません・・・

 おトしゃんには、風も無い、どんよりした曇天の空気が重たくて、ヨロヨロ歩いているのデス♪

DSCN4306.jpg

 余裕がいっぱいの先行のお二人さんが、待ってくれてます♪

DSCN4308.jpg

 ウサギ平!
 ここに来ると、重たい空気から解放されるのです♪

DSCN4309.jpg

 いつもは、横目で通り過ぎるスキー場のリフト♪

DSCN4310.jpg

 なんとまぁ♪
 下から、心地よいそよ風がサワサワサワと吹き上げてくるではないですか♪

 一吹き値千金の風です♪  

DSCN4311.jpg


投稿者 choko : 19:16 | コメント (2)

2020年07月16日

on line eSRU ♪

 ぉー これはZoomの画面ではないでしょうか♪
 
 そうなのです、今年はコロナの影響でA先生主催のeSRU勉強会も、3月、4月、5月、6月と中止に成っていたのです。
 
 そうなのです!コロナに負けていられないのデス!
 Zoomを使ってon line eSRU勉強会開催です♪
 
sDSC_0013.jpg

 今回の講師は関西出身のK社長が、仕事と札幌について語ってくれました♪

sDSC_0011.jpg

 おトしゃんは、on line 勉強会はとっても、ありがたい事だ♪と喜んでました!
 そうなのです!
 お家に居ながら、のんびりと寛ぎながらありがたいお話が聞けるのです♪
 大雨の日でも猛吹雪の日でも、会場まで出かけなくても良いのです♪
 お腹が空いたら、こっそりつまみ食いしてもバレないのです♪
 喉が渇いたら、こっそりハイボール等を飲んでいてもバレないのです♪
 焼肉にニンニクをたくさん乗っけて食べても皆に迷惑をかけないで済むのです♪
 
 高齢に成り、ますます出不精に成ったおトしゃんにはありがたいon line勉強会なのです♪
 


sDSC_0012.jpg


投稿者 choko : 20:06 | コメント (4)

2020年07月14日

無風の山頂♪

 半月ぶりの藻岩山登山です。
 例の如く、雪友荘登山口からです。
 
 ここに来ると、2018年4月に亡くなられた、雪友荘の主だった川越さんの事を思い出します・・・
 せめて・・・この建物だけでも、いつまでもここで頑張っていて欲しいものです・・・

DSCN4289.jpg

 今日の登山のメンバーは S手稲支部長です。
 登山口の掲示板を見てます!
 『最近、羆が何十頭も、あちこちに潜んでいるので、齧られないように十分注意して下さい♪』との看板ではないでしょうか♪

 今日のS手稲支部長は最近調達した、登山用リュックサック・ヒップバッグです。
 お尻に小さなバッグを乗せて歩くので、背中が涼しく、夏仕様なのです♪

DSCN4290.jpg

 おトしゃん達が『お触りの木』と名付けた一本の樹木です!
 きつい登り坂が終わり、『やれやれ、よっこいしょ』と、触りたくなる木なのです♪
 S手稲支部長も、写真のように、ほぼ毎回、この木に触って心の励みにしているようです♪

 以前はおトしゃんも毎回触っていたのですが・・・コロナが流行ってからは、触っていないようです♪

DSCN4293.jpg

 ウサギ平到着♪
 山頂まで、残り 1/3程度です♪

DSCN4294.jpg

 山頂までのケーブルカー『もーりすカー』です。 
 ヒトの気配は、ありません・・・

DSCN4297.jpg

 山頂は全くの無風・・・
 おトしゃんの人生も無風状態・・・

 おトしゃんは、何故か?無風のありがたさを噛みしめているようでした・・・

DSCN4299.jpg
 
 
 

投稿者 choko : 19:24 | コメント (0)

2020年07月13日

バイメタルのような蔓の原理♪

 日曜日の午後、おトしゃんは、例の、インゲン農場の本格的整備事業を開始しました♪
 双葉だったインゲンも順調に成長しはじめて、蔓が伸びてきたのです♪

 これからのインゲンは、蔓を伸ばし、その蔓を周囲の支柱に巻き付き、絡みついて生きていくのです♪

 そうなのです!
 インゲンは大昔から、自分で自重を支える太い茎や、光合成に有利なように高い茎を自前で持つのを止め、周囲の支柱に絡みついて生きていく方針でやってきたのです♪

 そうなのです!故に、
 インゲンの自立の為にはおトしゃんの手助けが不可欠なのです♪
 そう云う訳で、インゲン用の支柱・テシバを立てたのデス♪

DSCN4280.jpg

 でも、テシバがインゲンから離れていては短いお手手のインゲンはテシバをつかめません!
 おトしゃんは、テシバの補強も兼ねて、樹脂の棒をインゲンの傍にも立てました♪
 
 こんなので、役に立つものなのでしょうか?

DSCN4284.jpg

 翌日の月曜日。
 ぉぉ・・・、
 必死で、蔓が絡みついているではありませんか♪

DSCN4286.jpg

 でも、お目目も無いインゲンが、傍に支柱があることが、どうして分かるのでしょうか?

 Googleで『蔓が巻き付くしくみ』と、調べてみると、

<< 基本的に、つる植物の多くは接触屈性によって巻き付く。つまり、「蔓性の植物は、蔓の先端を不規則に動かしながら伸長し、支柱などに触れると、接触した反対側の細胞が伸長し、その結果蔓が支柱に巻きつく正の接触屈性を示す」(『三省堂新生物小事典』p.317) >>

 と、ありました♪
 つまり、バイメタルのようなもののようだと云うことが、おトしゃんにも、なんとなく分かったようです♪

 でも、触れたことが分りその結果、反対側の細胞を伸長させると云うことは、触られた事が分かる神経があり、記憶する脳もあるのでなければ、触られた事が分からないはずだ!
 と、おトしゃんは、ブツブツ文句を言ってました♪

 

DSCN4287.jpg

投稿者 choko : 16:27 | コメント (2)

2020年07月11日

湖沼調査隊♪

 ぉゃ・・・
 何やら・・・おどろおどろしい樹木が・・・
 ここは、どこでしょうか?

DSC_0011.jpg

 ぉゃ・・・
 A先生が、空を見ています♪
 Yカメラマンさんは、撮影機材の準備中のようです♪
 と、云う事は・・・例のパノラマ写真撮影隊の面々のようです!

DSC_0013.jpg

 そうなのです!
 ここは、北海道でも秘境中の秘境と云われているような『クッタラ湖』なのです♪
 さすが秘境のようなところと云われるだけあって、摩周湖と共に我が国ではトップクラスの透明度だそうです♪

DSC_0018.jpg

 クッタラ湖はカルデラ湖で、まん丸い形をしているそうですが、湖畔から見ても分かりません!
 A先生撮影の空中パノラマ写真で鳥の気持ちに成って丸いクッタラ湖を上空より見て下さい♪

DSC_0019.jpg

 クッタラ湖からの帰り道、何やら火山のようなものが見えます!
 日和山と云って、噴煙の上がる現役の活火山です♪
 
DSC_0030.jpg

 日和山の下の方には、大湯沼と云われる沼が見えます♪
 温泉の原点なのでしょうか♪

 この日和山火山の熱がボイラーの如く、クッタラ湖から染み出る水を温めて、登別温泉に供給されているのでしょうか♪

DSC_0026.jpg

 クッタラ湖の調査だけではもったいないので、海岸近くのポロト湖にも立ち寄りました♪

DSC_0032.jpg

 ぉゃ・・・
 対岸に何やらが見えます?

DSC_0038.jpg

 ぉゃ・・・、あれは、最近話題の『ウポポイ(民族共生象徴空間の愛称)』なのかもしれません♪
 A先生撮影のポロト湖上空からの俯瞰を楽しみましょう♪

DSC_0036.jpg

 ウポポイとはアイヌ語で「大勢で歌う事」を意味するそうですが、歌も超下手なおトしゃんは、歌う事よりも、美味しいお酒とお料理を楽しむと云う意味ではないだろうか!と勝手に解釈してました♪

投稿者 choko : 19:44 | コメント (5)

2020年07月09日

健康高齢者入門♪

 ぉゃ・・・
 ここはどこでしょうか?
 おトしゃんは、何をしているのでしょうか?

DSCN4252.jpg

 ぉゃ・・・
 こちらの方は、18歳からのおトしゃんの親友のMJさんではないですか! 
 後ろに咲いている、赤や黄色のお花は??? 

DSCN4253.jpg

 どこかの庭園でしょうか?

DSCN4256.jpg

 ぉぉ・・・、
 怨歌の如く・・・
 ♪
 白く咲くのわぁぁぁ
 ユリの花ぁ~
 ♪でしょうか?
 
DSCN4257.jpg

 花の知らないおトしゃんでも分かる、紫のはラベンダーではないでしょうか?
 
 先ほどから気に成るのは、どちらかと云うと、ご高齢の方々がとっても多いような感じがします?

DSCN4258.jpg

 そうなのです!
 ここは、ユリのお花がいっぱいの『百合が原公園』なのです♪

DSCN4246.jpg

 ここの施設内は65歳以上であれば無料で利用できるのです♪
 高齢の方々の利用が多いのも納得です!

 18歳の時の出会いから45年も経てるMJさんとおトしゃんも、もちろん無料で入場できるのです♪

DSCN4249.jpg

 白一色の真冬にこの温室を訪ねたら、心も春に成るでしょうね♪

DSCN4267.jpg

 ぉゃ・・・?
 沖縄の『守礼門』のようなものではないですか?
 おトしゃんは『守礼門札幌支店』ではないだろうか!と云ってました♪

DSCN4261.jpg

 中には、楊貴妃さんが湯浴みしたような池もあり、ここは『華清宮札幌支店』ではないだろうか?と、再びおトしゃんは出鱈目を言ってます♪

DSCN4264.jpg

 ところで、どうしておトしゃん達は、ここに来たのでしょうか?
 実は南区の老人クラブで役員をされているMJさんが次回のレクレーション活動の下見に来たのにおトしゃんは付き合っただけなのです!
 
 MJさんとは親友とはいえ、男同士話し合うほどの話も無く、こうした機会にコロナ時代にどのようにしぶとく生き抜くか!と話し合う機会を持ったのです♪

 と、思って、おトしゃんは仕事を抜けて彼に付いて来たのですが・・・実は・・・違う理由があったのです!

DSCN4266.jpg

 そうなのです!
 ここは名門の百合が原パークゴルフコースなのです♪
 KJさんはゴルフが超下手なおトしゃんに、パークゴルフをやらせて、おトしゃんの宗旨替えを目論んだのです♪

DSCN4272.jpg

 先ずは、MJさんの模範プレイです♪

DSCN4274.jpg

 大ベテランに見えますが・・・MJさんはパークゴルフ歴2年目だそうです♪

DSCN4276.jpg

 おトしゃんには、パークゴルフ初体験です♪

DSCN4277.jpg

 ゴルフも下手なのでパークゴルフも下手でも当たり前、と云う事で落ち着いてプレイしていました♪

 そして・・・なんと・・・まぁ・・・
 このホールはイーグルで上がったそうです!

DSCN4278.jpg

 おトしゃんはイーグルで終わり、今日一日だけのパークゴルフの大ファンに成ったようです♪

 そして、周囲の健康高齢者と同じように振舞えたのが嬉しかったようです・・・


投稿者 choko : 15:05 | コメント (4)

2020年07月05日

季節に追い抜かれる♪

 爽やかな初夏の風薫る札幌の街♪おトしゃんが自動車に乗らないで出かけられる道と云えばここです♪
 例のサイクリングロードです。

 ぉっ!橋桁の補修工事でしょうか?
 コロナコロナで停滞しているような日々のなかにも少しづつの変化があるようです♪

DSCN4235.jpg

 虹の大橋周辺の桜並木も青々と葉が茂ってます♪

 ぉゃ・・・
 もしかして、サクランボではないでしょうか!
 あの時、蕾だったのが、成人に成ってサクランボに成ったのですね♪

DSCN4236.jpg

 ぉゃ・・・
 もしかして、紅葉の始まりなのでしょうか!
 気の早い 『 葉 』 もあるのですね♪

DSCN4232.jpg

  おトしゃんがボンヤリと生きている間に、季節はどんどんと過ぎ去って行きます・・・
 そうなのです!おトしゃんは季節に追い抜かれて、焦っているのです♪

 先日植えたインゲン豆もスクスクと素直に育ってきました♪
 
 そうなのです!
 どんどん過ぎ去る季節に、もう少し付き合って生きてもよいのではないだろうか!と、おトしゃんは考えたのです!

DSCN4225.jpg

 さっそく、草原のような荒れ地を耕し、第2インゲン畑を開墾したのです♪
 
DSCN4227.jpg

 左が、第1インゲン農場♪
 右が、第2インゲン農場♪

DSCN4242.jpg

 収穫祭が楽しみですね♪
 
 

投稿者 choko : 19:04 | コメント (0)