« 2018年02月 | メイン | 2018年04月 »

2018年03月30日

残雪考・・・

 
 まだ3月なのに!
 暖かい日が続き庭の雪もすっかり無くなってしまいました♪

P6220838.jpg

 「皮肉なもので、あれほど持て余し、邪魔者扱いをしていた雪も無くなってしまうと思うと逆に惜しく感じるものだ」・・・と、おトしゃんは騒ぎだし、お庭の残雪を探しました・・・

 ぁぁ・・・これが最後の雪の塊です・・・
 半月前まであれほど権勢を誇っていた雪も今では庭の片隅で小さくなり、ひっそりと身をひそめているではないですか・・・
 日に日に小さくなりもうすぐ消えてしまう運命なのです・・・

 おトしゃんは、小さくなった雪の塊を見て考えてました・・・
 「
  必死で身を寄せ合って最後まで存在しようと努力をしている残雪をこのまま見て見ないふりをして良いものであろうか?
  せめて小さな破片でも良いから冷蔵庫に保管して次の冬まで保存してあげるべきではないだろうか?
  いぇいぇ、そんな事よりも後世に残るような和歌でも詠んで残雪の偉業(?)を讃えるべきでなかろうか?
  そのような大層な事はしんどいのでせめてもの残雪の供養になるようなブログの記事を書くことにしよう!
 」 

P6220839.jpg

 と、云うことでわたしが残雪の上に座って思い出を作ることになりました♪
 ぬいぐるみのわたしといえども雪の冷たさは身に沁みます・・・
 おトしゃんは雪の上にタオルを敷いてからわたしをお座りさせました♪

P6220840.jpg

 どうでしょうか・・・
 世の定めにしたがって消えゆく小さな雪の塊と・・・かって生きていたわたしのようなものが世の無常を感じながら庭の隅でちょっとの間だけ生きているようなのです♪


P6220842.jpg

 どうでしょう・・・
 まさしく季節の交代の瞬間で時間が止まってしまったようではないでしょうか♪
 春を感じて輝いている草花・・・
 追われる平家のごとく日陰に身を寄せている冬のなごりの残雪・・・
 そして、ここに降りここに積り、、ここで消えていく雪・・・
 そして、ここに生れここに暮らし、ここで生を終えたわたし・・・

P6220845.jpg

 冷たい雪の上でお座りをしていたら、時代遅れのポンコツに成ったおトしゃんが残雪を大切にしたい気持ちはわたしにも何となく解るような気がしてました・・・

 

 

投稿者 choko : 23:12 | コメント (2)

2018年03月25日

3月に冬囲いを外すと云う異変!

 雪が融けてきて、日差しがポカポカの日曜日といえば恒例の『冬囲い外し』をするのです!
 でもまだ3月です・・・早すぎないのではないでしょうか? 
 3月に冬囲いを外した例は無いのです?
 でも、今冬は積雪も少なめなので、先例に従う必要は無いのです!

 そうなのです♪
 おトしゃんは、何故か最近、積極的に前向きに生きるように心掛けているようなのです?

01P6170834.jpg

 どうして積極的なのでしょうか?
 実は、今冬の冬囲いは以前に比べて超簡易仕様なのです♪
 手間を掛けたのは、角の松の木のみです!他は一本の縄で枝を縛ったのみの『簡易冬囲い』なのです。

02P6170833.jpg

 なので、あっさりと簡単に外せます♪
 以前は半日仕事だったのが、わずか15分で終了です♪

03P6170832.jpg

 そして・・・恒例の辛夷の木の下の写真撮影です?
 あれ?わたしが居ません?
 いつも、最後の締めはわたしを抱っこしての写真撮影だっだのに?
 いったいどうしたことでしょう???

04P6170836.jpg

 今年はいろいろとおトしゃんの周辺で異変が起きているのです?
 毎年毎年庭仕事をお願いしているU田さんも今年は92歳になるので、もう無理には頼めないのかもしれません・・・
 おトしゃんもわたしを抱っこして写真を撮る事も忘れるほどイカレテ来ているので、今後はどうなるのか分かりません・・・
 
 3月に冬囲いを外したりすると、異変が起こりはしないでしょうか?
 わたしは動物的な勘で異変を感じます・・・が・・・心配性過ぎるのでしょうか♪
 

 

投稿者 choko : 23:26 | コメント (0)

2018年03月24日

血糖値が下がったり上がったり♪

 春の到来です♪ 当然、春山登山のシーズンです♪
 しかも、上々の快晴です♪
 かと云って、遠くの高い山に登るための気力も体力もないので、今回はおトしゃんの好きなお手軽北広山にやって来ました♪
 北広山はわたしが生きていた頃に何度も何度も登りました・・・
 11年前の同時期に登った記憶は今でも鮮明に蘇ります♪

DSC00382.jpg

 おトしゃんの魂胆は、山登りをして血糖値を下げる事なのです♪
 登山開始前の血糖値を測定します。
 食後2時間9時11分の血糖値は、284mg/dl です。 
 今朝は牡蠣入り湯豆腐と玉ねぎサラダとご飯100gと牛乳200ccの低血糖に配慮した食事なのに・・・
 高い値です・・・(涙)

DSC00383.jpg

 高い血糖値のせいか、おトしゃんはふらついて体が斜めに成ってます♪

DSC00386.jpg

 ぁぁ・・・懐かしい「白樺平」です。
 ここに初めて訪れて以来、おトしゃんはあちこちの山の平坦な場所に名前を付けました♪
 「ワラビ平」、「焼肉平」、「白旗平」、そしてお世話に成った仲間の名前を付けた「小池平」、「西野平」、「早坂平」、等々。


DSC00388.jpg

 春の柔らかい日差しが皆を祝福してくれます♪
 皆、最高に幸せなのです♪

DSC00390.jpg

 有名な北広山頂上に到着です♪
 約500mの低山ですが、頂上からの展望は一流です♪

DSC00391.jpg

 こちらの方向には太平洋が見えるのです♪

DSC00395.jpg

 こちらは石狩湾も見えるのです♪


DSC00396.jpg

 天国に近い山頂にテントを設営して、皆でワイワイと楽しく人生を語るのです♪

DSC00398.jpg

 でも、おトしゃんは山に人生を語りに登っているのではないのです!
 山に登って血糖値を下げるのが目的なのです。
 まずは、頂上に着いたら血糖値測定です。
 
 登山開始後1時間15分で血糖値は178mg/dlになり約100mg/dl 下がったのです♪

 さぁ!血糖値計測が終わったら栄養補給です♪
 まずは、野菜(アスパラ)を焼いて。

DSC00400.jpg

 ヘルシーな羊肉も焼いて頂きます♪

DSC00404.jpg

 ビールを飲まなくなったおトしゃんは、ワインを少し?だけ頂きます♪
 肉とワインは相性が良いのではないだろうか・・・と、嬉しそうです。

DSC00401.jpg

 山に登って、血糖値もある程度下がったのだから♪と云う理由でおにぎりも頂きます♪
 この後、バナナ2本、アーモンド 1/2袋も頂き、登山によって減少したエネルギーを補給してました♪

DSC00406.jpg

 天気にも恵まれ、栄養も補給して、大満足で下山しました♪

DSC00417.jpg

 下山後、三度血糖値測定です♪
 おや? 233mg/dl です?
 登山後は大幅に血糖値が下がるハズなのに?

DSC00420.jpg

 やはり、頂上で栄養補給をしたので、血糖値が再び上昇したのでしょう・・・
 せっかく登山をして血糖値を下げる努力をしても、頂上で食事を摂っては元の木阿弥ではないのでしょうか?
 
 かと云って、何も食べないで下山し、その後に食事をしたら、やはり血糖値は上がるはずです?

 血糖値降下目的の登山は無意味なのでしょうか?

 おトしゃんの悩みは死ぬまで続くのでしょうか???
 

 N北方支部長のブログです。

投稿者 choko : 17:48 | コメント (2)

2018年03月15日

159回目のeSRU♪

 今日は恒例のeシルクロード大学(eSRU)第13期第3講の講義です♪
 数年前からはサッポロファクトリー1条館のここが会場です。

1DSC00328.jpg

 主催者のA先生、講師のN江さん達は早めに会場に来て準備です。

2DSC00327.jpg

 今回は出版社のN江さんが手振り身振りを交えての解りやすい講演です。
 N江さんは手話の名人でもあるのです♪

3DSC00336.jpg

 これも恒例のA先生の会場パノラマ写真撮影です♪
 パノラマ写真なので、講師も聴講生も参加者全員が写るのです♪
 A先生ご本人は写りませんが・・・

5DSC00334.jpg

 お仕事を終えて集まった聴講生の方々もメモをとったりして熱心に聴いてます。
 なにせ、各方面で現役で活躍されている専門的な貴重なお話を無料で聴けるのですから♪

8DSC00339.jpg

 ・・・考えてみると、この勉強会も13年と3ヶ月目です・・・
 懐かしくなってeシルクロードブログの昔の記事を探しました♪
 なぜか?1講目の記事は見当たらなく、初年度(2006年)のeSRU2講目記事を見つけました.

 あの頃から159回、よく続いたものです♪
 A先生のおかげでおトしゃんも当初より参加し。多数の立派な方々の講義を聴いて、少しは利口に成ったようなのです♪
 わたしも、おトしゃんと一緒に参加した記憶があります♪
 後にも先にもワンワンが参加したのはこの時だけのようです・・・
 そして、この時の講師もN江さんでした♪
 
 2008年6月19日
IMG_1058_1-thumb.jpg

    
 
 

投稿者 choko : 23:56 | コメント (6)

2018年03月09日

血糖値降下祈念登山。

 昨日、第2回血糖値降下大作戦を実施しました。
 今回からは血糖値降下大作戦は名称を改め、血糖値降下祈念登山と命名しました。
 なので、当然ながら朝食後登山前の血糖値を測ります。

 378mg/dl ではないですか!
 眩暈がするような絶望的数値ではないですか!

DSC00325.jpg

 めげないで、一歩一歩前に進みます。

DSC00321.jpg

 同道の二人もそれぞれの思いをもって山を歩いているのでしょう♪

DSC00320.jpg

 登山開始から3時間で下山し、再び血糖値を測ります。
 今度は132mg/dlです。
 
 この数値が良いのか?良くないのか?
 
DSC00324.jpg

 
 
 

投稿者 choko : 08:51 | コメント (2)

2018年03月06日

血糖値降下大作戦 ② 山の病院に登る

 今朝、おトしゃんは朝ご飯の後にも血糖値を測ってました?
 238mg/dl です。

DSC00291.jpg

 そうなのです♪
 今日は平日にも拘わらず血糖値を下げるのを目的に山の病院に登るのです!
 そうなのです!
 山に登って4時間の有酸素運動をしたら、かなり血糖値が下がるハズなのです!

DSC00293.jpg

 M社長もおトしゃんと同じく今回風邪を引いて体力が激減したと云う事で体力増強を目的としておトしゃんに付き合ってくれるのです♪
 K子さんは、美容健康ダイエット登山です♪

DSC00296.jpg

 おトしゃんは2.5kgも体重が減って軽くなったので風に飛ばされそうです。

DSC00298.jpg

 久しぶりの藻岩峠から見る札幌市街です。

DSC00299.jpg

 風の谷の七曲りから見える藻岩山病院頂上です♪

DSC00302.jpg

 同道の二人に助けられ励まされたおかげで、おトしゃんは、自分で「とっても弱っている」と騒いでいるわりには、1時間45分で頂上の休憩所到着です♪

DSC00310.jpg

 下山後、第一回目の血糖値降下登山、その結果は如何に?と云う事で今回同行の二人の前で血糖値測定です。
 約4時間、8kmも冬山を歩いたのですから血糖値を下げるには十分な運動量のハズです!

 ・・・でも・・・148mg/dl です・・・

 一回くらいの登山では、そうは問屋が卸さない・・・と云う事でしょうか?


DSC00313.jpg

投稿者 choko : 14:56 | コメント (0)

2018年03月01日

時代の最先端の雰囲気♪

 北海道は数年に一度の猛吹雪なのです。
 でも、おトしゃんはめげないで、或るビルを訪ねました。

DSC00274.jpg

 受付は熱気であふれてます♪
 何なのでしょうか?

DSC00272.jpg

 実は、何やら難しく流行りの最先端技術のセミナーの会場に来たのです!

DSC00280.jpg

 やはり時代の最先端を歩んでいる方々は自信にあふれてます♪

DSC00265.jpg

 もう、頑張る事をやめたおトしゃんには懐かしい雰囲気です・・・

DSC00267.jpg

 このような有意義な事も、おトしゃん追いかける力が無くなってきたのでしょうか・・・
 

投稿者 choko : 20:39 | コメント (0)