« 墓石の奇跡♪ | メイン | お隣さんも空地に・・・ »

2019年07月09日

1度だけの奇跡の血糖値?

 何事にも几帳面な性格のおトしゃんは、糖尿病に成ってからは毎日毎日起床時に血糖値を測り、それを記帳し、その値を参考にして日々の糖質制限食を摂取してなんとか暮らしているのです!

 そのおトしゃんが、昨日の朝、悲鳴を上げてました?
 
 なんとまぁ!朝食前、つまり空腹時の血糖値が『 96 mg/dL 』だったのです!
 
 まさか?まさか?

DSCN2046.jpg

 おトしゃんは、血糖値測定器の誤作動ではないか?と疑い、2分後に再度計測しました!
 今度は『 98 mg/dL 』です!

 おトしゃんにとっては2桁の血糖値なんて夢のまた夢なのです!
 一体全体どうしたのでしょうか?
 一瞬、おトしゃんの脳裏には糖尿病が良くなって、皆と一緒に山でおにぎりを食べたり、お蕎麦を食べたり、カレーライスを食べたり出来る情景が浮かびました♪

DSCN2044.jpg

 そうなのです!
 『一度あることは二度ある』
 『二度あることは三度ある』
 『この世は柳の下にドジョウ三匹』とも云うそうです!

 2桁代の血糖値は今日もかもしれません♪ 
 しかし・・・どうも・・・やはり・・・柳の下にドジョウは一匹しか居なかったようです・・・

 今朝の血糖値は143mg/dLでした・・・

DSCN2040.jpg

 何事にも諦めの悪いおトしゃんは、積極的に血糖値を下げる事にし、藻岩山血糖値降下祈念登山に期待する事にしました!

 S手稲支部長の自動車に乗せてもらって、登山口到着です!
 リーダーは御年86歳、何処も悪い所が無いと云う超健康なS会長です♪

DVC00065.jpg

 今朝は3名でスキー場登山口からの登山です。

DVC00064B.jpg
  
 今朝も、血糖値が上がるのを恐れて、朝食はレタスサラダ + チーズ + ふすまパン + バター + 牛乳 + 温泉卵 + 糖質の少ないちょっとのおかず程度で頑張っているおトしゃんは、体力気力も低下してます・・・ウサギ平のトラバーズをあえぎあえぎやっと登ってます・・・
 仲間から遅れる事10分、やっと頂上でした・・・ 

DVC00062B.jpg

 帰宅し、血糖値を測ると 『 157 mg/dL 』 です・・・

 フラフラに成って、汗だくに成って、登ったのに・・・
 期待したほど、下がりません・・・

 もう、血糖値降下祈念登山のご利益は期待できないのでしょうか・・・

DSCN2043B.jpg

 昨日の『 96 mg/dL 』は何だったのでしょうか・・・

 どのような要因で、あの奇跡的な値に成ったのでしょうか?
 再現する方法はないのでしょうか?

 おトしゃんは、血糖値コントロールが思うように成らない八方ふさがりの状況の自分自身にイライラして腹を立ててました・・・
 何事にも温厚のはずのおトしゃんなのに・・・
 

投稿者 choko : 2019年07月09日 20:32

コメント

マリオ??さん。

 奥様と安政火口付近で出会うなんて、まるでドラマのようですね♪
 
 「マダニ取りティックツイスター」と云う製品を初めて知りました!
 便利そうですね♪
 ぜひ、マリオ??さんが次回、ダニに齧られて、実際に使う時には、ぜひお手伝いさせてください♪

投稿者 チョコのおトしゃん : 2019年07月18日 12:58

おトしゃん

先週末のホリエモンロケットの打上が延期になったので、大樹町から移動して十勝岳温泉で車中泊しました。夜はかなり雨が降ったので、登山は無理だと考えていましたが、午前3時半に目が覚めたら雨がやんでいたので、15日の海の日に単独で上ホロカメットク山(1,920m)に登ってきました。1着かと思ったら3着でした(^^♪

のんびり下山していたところ、安政火口付近の富良野岳と上ホロカメットク山の登山道が同じところで、下から11名ほどのグループが登ってきたので、避けて待っていました。大人数の登山グループとすれ違うのは面倒です....と思ったら最後尾を登ってきたのは妻でした。こんなところで妻とすれ違うというのは、確率的にはあり得ませんね。やっぱりすれ違い夫婦だと実感しました(^-^;
富良野岳はおトしゃんとも1日のすれ違い登山だったのですね。

先週お世話になった皮膚科のお医者さんご推薦の「マダニ取りティックツイスター」を持って行ったので、安心でした♪

ちなみに、皮膚科のお医者さんによるとお中に残ったマダニの口器は切除したほうが良いみたいです。皮膚ごと切り取るだけですので、局部麻酔で大丈夫であるそうです。僕はお医者さんが頑張ってくれたので運よく、器具で何とか抜きとれました!(^^)!

投稿者 マリオ?? : 2019年07月17日 21:16

マリオ??さん。

 鹿の撮影やら登山やらで大活躍されているようで絶好調ですね♪
 マリオ??さんが富良野岳を登った前日に、N北方支部長、M社長、Sさんの3名でお隣の上富良野岳とカミホロカメットク山に登っていたそうです!すれ違いでしたね!

 今回は富良野産の初ダニ付きですね(笑)
 私もお腹に数匹のダニが埋まったままです(笑)
 以前、S会長に引っ張ってもらったら、ちぎれてしまいダニ頭は私のお腹の皮膚に食込んだまま数年が経ちました。体には特に影響は無いようですが、性格は食いついたら離れないダニのような気質に成ったようです♪

  

投稿者 チョコのおトしゃん : 2019年07月17日 09:17

おトしゃん

5月のeSRUの講師の話を信じるとすると、藻岩山登山を週に何度かするのでは血糖値の低下にあまり効果はないのでしょうか?

適度な運動(20分程度の少し汗ばむ程度でも十分)で、インスリンが分泌された状態と同様にGLIT4が機能することに意味があると理解しました。とすると、藻岩山登山より不動産物件物色ウォーキングの方が血糖値の低下に効果があるような気がします。

僕は先週の道新の3日連続の西興部村の鹿の取り組みの記事を読んで、金曜日の朝に西興部村鹿研に電話して、ウエンシリキャンプ場で車中泊して(鹿研の事務局長に、あそこのキャンプ場を利用する人はいないと言われました....)、土曜日の午前8時からドローンで鹿の空撮等をしました。ついでに仕留めたばかりの新鮮なヒグマの内臓や熟成中で冷蔵庫内にぶら下がっているヒグマを見学しました。
日曜日にそのまま士別経由で帰宅する予定でしたが魔が差して、S会長お勧めの富良野岳に1人で登山しました。日の出直後(午前4時台)に登山を始めましたが、5着でした。しかし、みなさんすぐに下山したのでしばらくは富良野岳山頂を1人貸し切り状態で、あまりにも気分が良くて1時間以上風景を眺めていました。
ところが、おなかに虫刺されのような傷が赤くはれ、昨晩には巨大なイボのようにようになったので、酔っぱらっていたので引っ張ってしまいました。なんとなく予感はしていたのですが、吸血で大きくなったマダニでした。ネットで最悪のことをしたと知りました。ご想像の通り、口器が体内に食い込んだまま残って、マダニの体内のものを自分に注入してしまいました。
先ほど皮膚科で処置をしてもらいましたが、今後1~4週間でインフルエンザのような症状が出たら、脳炎かライム病なのですぐに来院してくださいと言われました。虫よけスプレーをおなかにしなかったことが悔やまれます。マダニの恐ろしさが良くわかりました(@_@)

投稿者 マリオ?? : 2019年07月11日 18:44

コメントしてください♪

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため【確認】後に投稿して下さい(管理人)  ☆☆☆☆☆




保存しますか?


(← 一旦確認して下さい・・その後投稿できます)

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため修正しました(管理人)  ☆☆☆☆☆