« 『自作寒冷地用快適太陽光電気こたつ』を試す♪① | メイン | 『自作寒冷地用快適太陽光電気こたつ』を改良する② »

2015年11月25日

荘厳な旧増毛小学校・・・

 昨日は、今冬初の吹雪にもめげないで、北海道遺産に指定されている『増毛の歴史的建物群』のパノラマ写真撮影にA先生、北海道遺産評議会のHさん、Yカメラマンさん、おトしゃんで増毛町を訪ねます。
 先ずは、旧増毛小学校です。
 この小学校の卒業生でもある増毛町役場企画財政課のTさんが校内を案内をしてくれます♪

 増毛小学校の開校はなんとまぁ明治11年だそうです。
 この木造校舎は昭和11年に建築され多くのお子様が学んでました。

01DSC_0582.jpg

 しかし、2011年に増毛高校が廃校となり、2012年にそこへ増毛小学校が移転となり、その後、校舎からはお子様たちの元気な声は聞こえなくなりました・・・
 
100DSC_0580.jpg

 学校と云えば長い廊下です。
 道路のように、真ん中に白線が引かれてます。

03DSC_0556.jpg

 最盛期には1000人ものお子様達が学び遊んんでいた増毛小学校のとっても大きい体育館!
 木造のトラス組で広い空間を支えてます!
 右側の大きな時計は止まったままです・・・

 A先生撮影の巨大体育館パノラマ写真 <--クリックで表示します。

05DSC_0562.jpg

 放送室です。正確には放送室跡です。
 もう・・・放送表示灯が点灯することは・・・ないでしょう・・・

30DSC_0577.jpg

 放送室内部です!
 放送機器のコンソールはまだ真新しいのに・・・

31DSC_0576.jpg

 音楽室。
 案内してくださったここの同窓生のTさんは『この音楽室には幽霊が出る・・・』と真剣な表情で教えてくれました♪ 

33DSC_0565.jpg

 幽霊のようなものは、廊下の鏡の中にいるようです♪

35DSC_0570.jpg

 家庭科の教室でしょうか?
 鍋・釜・食器等がいまでも出番を待ってます♪

41DSC_0557.jpg

 なんとまぁ!戸棚の中には、おトしゃんも愛用している、使いかけの『日高昆布しょうゆ』もあります♪
 砂糖、塩、コショウ等々・・・ お箸、スプーン、フォーク等・・・ 
 みんな、出番を待っているようです

43DSC_0558.jpg

 給食室の大きな回転釜。最後にご飯を炊いたのはいつだったのでしょうか・・・

61DSC_0567.jpg

 昔昔昔、おトしゃんが、配管工事で糊口を凌いでいたころ、学校や自衛隊の給食室の工事をたくさんこなしたので格別の思いがあります。
 洗い場のシンクにカランを固定するのには苦労したものでした・・・

62DSC_0566.jpg

 2年A組の教室・・・

71DSC_0564.jpg

 生徒さんの机が7台・・・
 教室の後ろ半分は空いてます・・・

72DSC_0563.jpg

 この校舎で学んだ、役場のTさんは、『冬の一時間目、二時間目は寒くて手がかじかんで鉛筆を握るのが大変だった・・・』と思い出を語ってくれました・・・
 
 そうだったのでしょうね・・・廊下に面した教室の壁の腰板に隙間風を少しでも軽減しようと工夫し、ビニールを貼ってありました・・・
 お家で、寒さと戦っているおトしゃんは、ビニール貼り関係者の気持ちを察して胸がつまって苦しそうでした♪
 与えられた事でなく、自分たちが自分たちの判断で生活の工夫をする大人の姿がお子様のとっても良い教育になったのではないでしょうか♪
 
74DSC_0568.jpg

 校長室側の廊下には、数々の栄光のトロフィー♪

81DSC_0575.jpg

 みんなの努力と頑張りを讃える表彰状♪

82DSC_0572.jpg

 リングプルなんぞ、集めなくてもイイのです!
 気持ちが大事なのです!

85DSC_0579.jpg

 吹雪は止みそうにはありません・・・
 校舎は黙して語りません・・・

95DSC_0581.jpg

 帰りがけ、正面玄関を見上げると・・・・なにやら・・・・玄関口から・・・・もやのようなモノがたちこめました???

 皆が去り、また人の気配の無い校舎になるのをこの校舎は恐れているのでしょうか?
 
 この学校の出身で現増毛町役場勤務のTさんが言っていた幽霊とは、この現象なのでしょうか?

 おトしゃんは、『増毛小学校の深い深いため息のようなものではないだろうか?』と言ってました♪

98DSC_0554.jpg

 校舎だって、100年以上も存在していれば、心を宿すのではないでしょうか・・・
 
 中央玄関の上の時計も3時35分で止まったままです・・・
 再び時を刻むことはないのですね・・・

 
 
 

投稿者 choko : 2015年11月25日 09:54

コメント

タックンママさん。

 今回のドカ雪は40cmも降り11月としては62年ぶりだそうです!
 名古屋でも報道されましたか!
 白線問題(笑)は、様々な方々に聞いてみたら、古い校舎の時はあったが、新校舎になってからは無かった、と云う意見が多かったです?
 まぁ。どうでもいいことですが、皆様、小学時代を思い出してちょっぴり嬉しそうでした♪
 窓にビニールもアルミサッシが出まわる前の北海道の風景でしたね・・・
 いまでも、形も性能も違いますが今時期はホームセンターでガラス窓に取り付ける様々な暖かグッズが売ってますね♪
 
 昔昔昔、冬の北京の街で、熊の大道芸で糊口を凌いでいた芸人を、夜は熊が芸人を抱っこして寝ていた話を聞いた記憶があります・・・
 
 と云う事で、今夜は、熊に抱かれて眠る夢を見てください♪
 
 

 

投稿者 チョコのおトしゃん : 2015年11月26日 11:39

今日は札幌はドカ雪だったようですね~
私は苗穂小学校の卒業ですが 白線在ったかもしれません。
団塊世代ですから10組まで有りましたよ。


子供時代は国鉄の官舎に住んでいましたから 冬場は窓にビニールを貼っていました。
築何十年の木造住宅でしたから それはそれは寒かったです。
ネコのサンコちゃんを兄弟で奪い合いました~
抱いて寝ると暖かかったのです。

貧しい時代でした。

投稿者 タックンママ : 2015年11月25日 20:44

マリオ??さん。

 増毛小の廊下には白線が引いてありましたが、会社の連中に聞いたら、白線の他に廊下に信号機まであった(上白石小)との話や、白線などなかったと云う意見やら様々でした♪
 こう云うことは、バラバラなのがイイですね♪
 私の場合は60年もの昔の事で、記憶は甦りません・・・

投稿者 チョコのおトしゃん : 2015年11月25日 15:06

お疲れさまでした。そういえば、今の小学校の廊下には白線がありませんね。私の小学生時代にはまた白線が引いてあり、「安全委委員」なんかしていた私は、白線をはみ出して歩いている児童には「ちゃんと、白線より右側を歩いて! 走らないで!」と注意していました。当時は、臨時のプレハブも作るくらい児童数が多かったので、事故防止に必要だったのだと思います。

投稿者 マリオ?? : 2015年11月25日 11:19

コメントしてください♪

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため【確認】後に投稿して下さい(管理人)  ☆☆☆☆☆




保存しますか?


(← 一旦確認して下さい・・その後投稿できます)

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため修正しました(管理人)  ☆☆☆☆☆