« 息を呑むような絵のようなお正月の風景のようなもの♪ | メイン | ここの空間全部が小幌駅♪ »

2012年11月26日

歩いて小幌駅に向かう♪

 いよいよ秘境駅 No1 と言われている小幌駅パノラマ撮影に出発です。
 パノラマカメラマンのYさんも写真機の三脚を携え、気合が入っているような感じです♪

s-1DSCN0002.jpg

 今回は山登りでは無いのです、何処に行くのが目標なのでしょうか?
 小幌駅パノラマ撮影隊S本部長は、あの谷が海に落ちる方に行くのだ!と、気楽に仰っしゃてましたが・・・ヒトが通れる道はあるのでしょうか?

 s-2DSCN0005.jpg

 ヒトの道なんかありません!何せ秘境に行くのですから当然なのです♪
 この辺の事情に詳しい、鹿さん兎さんの踏み跡を参考に谷に降りていきます。

s-25DSCN0018.jpg

 目指す海岸が見えてきました・・・
 海岸と云うよりも断崖絶壁ではないでしょうか・・・
 なんとまぁ・・・恐ろしい風景ではないですか・・・

s-3DSCN0033.jpg

 海に出るといっても大変です。 
 行く手を阻む倒木を越えて目指します!

s-4DSCN0024.jpg


 やっと、海辺のような所に辿り着きました。
 ここの場所そのものが秘境の風情です・・・

 s-5DSCN0028.jpg


 謎めいた洞窟があり、仏像が祭ってあり、神社まであります。
 神仏の憩いの場と言っても良いのでしょうか?
 

【下の写真をマウスでグリグリしてパノラマ風景をお楽しみ下さい♪】
 鳥居の◎をクリックするとA隊長撮影の謎の洞窟のパノラマ写真が表示されます!

 
 ここからは、小幌駅を目指して岩だらけの崖の方を登ります。
 岩の裂け目の向こうは海です。
 
s-6DSCN0074.jpg

 このような所で転んだらどうなるのでしょうか?
 おトしゃんは、
 「
  転んだら、崖からゴロゴロ転がって、海にポチャンと落ちて、ブクブク沈んで、サメにパックリと齧られるのではないだろうか?
 」
 自分は転ばないとでも思っているのでしょうか?
 他人事のような物言いです。

s-7DSCN0077.jpg

 皆んなで、わぁわぁ騒ぎながら谷底に降りたり崖を登ったりし、どうにか小幌駅らしき場所に辿り着きました♪
 駅は何処なのでしょうか?
 駅舎なんて無いようです・・・

s-8DSCN0036.jpg


<続く・・・> 
  



 

投稿者 choko : 2012年11月26日 10:18

コメント

タックンママさん。
 ブログ拝見してます。名古屋方面は紅葉がきれいですね。
 1977年の有珠山噴火では、札幌まで火山灰が飛んで来て、屋根に積もったのをスコップで降ろした記憶があります。
 代表的秘境駅の小幌駅は虻田郡豊浦町の礼文華トンネルと新辺加トンネルの間にあります。
 昔は、日本中に秘境のような場所があったので、皆んな気にしなかったのでしょうが、近年は、やはりこの様な感じが癒し効果も含めて評判になるのでしょうね♪
 このような所に列車を停める判断をするJRも、なかなか粋なものと、感心してます。
 本州からご夫婦でこのような所に来られる方もいて、鉄道ファンのパワーに圧倒されました。
 あの辺は雪があまり降らない地域と考えて行ったのでしたが、珍しく前日に降ったようでした。

投稿者 チョコのおトしゃん : 2012年11月27日 17:16

A先生。

 今回は、確かに撮影隊と云うより冬山登山隊のようなものでしたね♪
 それでも、南斜面の崖は雪も無く助かりました。
 厳冬期でしたら、アイゼンやピッケルの世界でしたね♪
 
 

投稿者 チョコのおトしゃん : 2012年11月27日 15:57

1977年の有珠山噴火の時は伊達に住んでいましたが
秘境小幌の存在は全く知りませんでした~

位置関係が今一分かりませんが 地球岬の近くに在るのですか?

伊達で二冬過ごしましたが 雪が降ったことは殆んど無かったように記憶しています。
一度凄い吹雪で除雪が間に合わず 夫が仕事場から帰って来れなかった~

小幌には雪が積もって居ますね。

投稿者 タックンママ : 2012年11月26日 18:51

 海岸から崖道を登って、足がすくむとはこの事かと思いました。足が前に出ない。あそこにロープが無かったら這って登ったかも知れません。少し歩いて駅の写真を撮るだけと思っていたら、冬山登山の経験です。いや~怖かった。

投稿者 A : 2012年11月26日 18:24

N支部長。
 雪の少ない室蘭方面へのパノラマ撮影を計画したのですが、小幌駅が近くにあると云う事で小幌駅を第一目標に変更しました。
 結局、当日は小幌駅に歩く時間を含んで4時間程費やしました。
 林道のような所や、そこからは三国岳の沢下りのような感じで海まで2km歩き、そしてまた急な道を1kmほど登って、やっと小幌駅でした。
 山登りと違って、帰路が登りになるので、同行のA先生やYさんには帰りがきつかったようでした。
 結局、洞爺駅、小幌駅、熱郛駅、目名駅の4駅のパノラマ撮影で日が暮れてしまいました。
 まだ451駅も残ってます(笑)


投稿者 平和通支部 : 2012年11月26日 13:54

いや~、行って来たんですね~、小幌駅。
秘境駅ランキングで本年度第一位、超絶秘境駅ですね。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/

釣りする人(僕程度でも)には結構有名な駅で、5年ほど前まで小幌の仙人と呼ばれる人が住み着いていたらしい事も有名なようです。
というか、仙人が居たので有名なのかも。

S隊長がご一緒なので心配していませんが、相当な秘境のようですね~。
お疲れ様でしたぁ。

投稿者 N@北方支部 : 2012年11月26日 13:05

コメントしてください♪

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため【確認】後に投稿して下さい(管理人)  ☆☆☆☆☆




保存しますか?


(← 一旦確認して下さい・・その後投稿できます)

☆☆☆☆☆☆ スパムコメント対策のため修正しました(管理人)  ☆☆☆☆☆